ストレスが脳に与える影響とは? カウンセラーが解説!

query_builder 2025/03/06
ブログ画像

私たちは日々の生活の中で、さまざまなストレスにさらされています。


仕事のプレッシャー、人間関係の悩み、家族の問題など、ストレスの原因は無限にありますよね。


でも、ストレスって結局どういう影響があるの?」と疑問に思う方も多いでしょう。


実は、ストレスは私たちの脳に大きな影響を与えるのです。


今回は、心理カウンセラーの視点から ストレスが脳に与える影響 について、分かりやすく解説していきます!


ストレスを感じると脳はどうなるのか? ストレスがかかると、脳はまず「危険信号」を察知し、体を守ろうとします。


このとき大きく関係してくるのが、以下の 3つの脳の部位です。


① 扁桃体(へんとうたい)— 不安や恐怖を感じるセンサー


扁桃体は、感情をコントロールする部分です。


ストレスを感じると、扁桃体が過剰に反応し「危険だ!」と警報を鳴らします。


その結果、不安やイライラが増し、落ち着かなくなります。



🧠 こんなサインに注意


✅ 些細なことでイライラする


✅ ネガティブなことばかり考えてしまう


✅ 理由もなく不安を感じる


② 海馬(かいば)— 記憶をつかさどる司令塔


ストレスが長期間続くと、海馬がダメージを受けてしまいます。


海馬は記憶を管理する場所なので、ストレスがかかると「物忘れ」や「集中力の低下」を引き起こすことに…。



🧠 こんなサインに注意!


✅ 最近、物忘れが増えた気がする


✅ 集中しようとしてもすぐ気が散る


✅ 仕事や勉強の効率が落ちた


③ 前頭前野(ぜんとうぜんや)— 冷静な判断をする司令塔


前頭前野は、理性や思考をコントロールする部分です。


ストレスがかかりすぎると、前頭前野の働きが鈍くなり、 感情的になりやすく なったり、 冷静な判断ができなくなったりします。



🧠 こんなサインに注意!


✅ つい感情的に怒ってしまう


✅ 物事を冷静に考えられない


✅ 以前はできていた決断ができなくなった


ストレスが続くと脳にどんな影響があるの?


短期間のストレスなら、脳はうまく回復できます。


しかし、慢性的なストレス が続くと、脳に以下のような影響を与えます。


🛑 脳の萎縮 → 記憶力・判断力の低下


🛑 自律神経の乱れ → 不眠・体調不良


🛑 ホルモンバランスの崩れ → うつ・無気力


ストレスによる脳のダメージを防ぐには?


では、ストレスが脳に悪影響を与えないようにするには、どうすればいいのでしょうか?


ここでは、心理カウンセラーの視点から 脳を守る3つの方法をご紹介します!


① 深呼吸&リラックスする時間をつくる


ストレスを感じたら、まず 「ゆっくり深呼吸」をしましょう。


特に 「4秒ゆっくり吸って、7秒息を止めて、8秒かけてゆっくりと吐く」 という呼吸法は、副交感神経を優位にし、脳をリラックスさせる効果があります。



💡 ワンポイントアドバイス


・お風呂にゆっくり入る


・アロマや音楽を活用する


・寝る前にスマホを見ない


② しっかり睡眠をとる


睡眠は、脳のダメージを回復する「修復タイム」です。


理想は 7時間以上の睡眠 をとること。



💡 ワンポイントアドバイス


・寝る前にカフェインを控える


・就寝前のスマホ・テレビは避ける


・「おやすみ前のストレッチ」でリラックス


③「話す」ことでストレスを軽減する


ストレスを感じたとき、一人で抱え込んでいませんか?


誰かに話すだけで、脳はリラックスし、ストレスを軽減できます。 特に 「傾聴してくれる相手」 に話を聞いてもらうと、心がスッと軽くなりますよ。


信頼できる友人やカウンセラーに話をするのも、脳にとって良いリラックス法です。



💡 ワンポイントアドバイス


・「〇〇が辛かったんだ」と言葉にするだけでもOK


・自分の気持ちを日記に書くのも効果的


・カウンセリングを受けるのも選択肢


最後に ・・・


ストレスは、脳の扁桃体・海馬・前頭前野に影響を与え、不安やイライラ、物忘れ、判断力の低下を引き起こします。


しかし、深呼吸・睡眠・話すことを意識すれば、脳へのダメージを防ぐことができます。


日々のストレスと上手に付き合いながら、「脳を守る習慣」 を取り入れてみてくださいね!



あなたの心と脳が、少しでも軽くなりますように✨



📌 もしストレスが強すぎてつらいときは、専門家に相談するのも一つの方法です。


無理をしないで、まずは自分を大切にしてくださいね!


----------------------------------------------------------------------

日本こころのケア協会

住所:東京都町田市森野1-36-2 セレステ町田1F

電話番号:042-709-6531

----------------------------------------------------------------------